新着情報NEWS
- 経営ハッカーに掲載されました
- 大阪虎ノ門会を開催しました
- 【実例で見るM&A】思い出のホテル存続のため、M&Aで事業承継 – 森のホテル の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- M&A(親族外事業承継)で日本の経済を救済する!〜全国「虎ノ門会」レポート〈後編〉〜の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- M&A(親族外事業承継)で日本の経済を救済する!〜全国「虎ノ門会」レポート〈前編〉〜の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- 【座談会】本当のM&Aとはなにか? 企業の事業承継を考える「虎ノ門会」の目指す先 の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- 虎ノ門会会員の門澤会計士従「業員のモチベーションがあがる、有償時価発行新株予約権とは? 門澤慎インタビュー」の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- 虎ノ門会会員の岸田会計士「M&Aの良いアドバイザリーの見分け方」の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- 虎ノ門会インタビュー『仲介業者が牛耳るM&A業界、利益相反の両手取引にNO! 売り手側に付いた片手取引で高値売却を』の記事がビッグライフ21にて掲載されています
- ビッグライフ21にて、虎ノ門会リレーコラム、虎ノ門会の「トラの巻」の連載が開始されました。第一回目は公認会計士の門澤氏による【親族外事業承継による「適正な」財務諸表の重要性】となります。
セミナー・イベントSEMINAR/EVENT
虎ノ門会についてABOUT
虎の門会は、日本全国で問題となっている後継者問題を抱えている企業のために税理士・会計士が中心となり、2014年に発足した会です。
東京から発足した会が今では、名古屋・九州・札幌・大阪の五か所で、各地にて月一回の事業承継に関する会合が開催されております。
全国の優良な税理士法人が、当会の会員となっており、事業承継問題に積極的に対応している・対応したいと思っている方々のみが参加されている会です。
他の会合と違い事業承継の顧客に日々直接面談されている30~40歳代の先生方が多く参加されております。
入会のご案内ADMISSION
税理士・会計士の先生方で、事業承継に関心がある又は必要性を感じている方のみを募集しております。
- 新会員の紹介
新たな仲間が増えた場合に行っております。会員同士の情報交換を活発に行うためにも、また、信頼できる仲間を一人でも多く見つけるためにも、当会の理念に共感して頂ける専門家に随時、入会頂いております。
(基本的に、会員からの紹介制による入会)
- 勉強会
事業承継のアドバイスとして、必出事項である企業価値算定から当会員の専門的知識(M&Aアドバイザリー、M&A案件発掘方法、株式価値算定、株式の集約化、有償ストックオプション、見える化、IPO、監査論、各業界分析等)を用いた勉強会を開催しております。
- 案件情報交換
各地域の会合には、信頼できる専門家のみが参加されております。
その会合内で、各事務所が抱えている事業承継等の案件を紹介し合って、事業承継企業(自社の顧客)にとって、良い候補先を探すことを行っております。